2015-01-01から1年間の記事一覧

CSS Modules 所感

CSS Modulesという、CSSの新しい設計概念・指針のようなものがある。 CSS Modulesチームの1人であるGlen Maddern氏が書いた「CSS Modules - Welcome to the Future」という記事の翻訳がバズっていたので、僕がCSS Modulesについて思ったことをまとてみる。「…

PostCSSとは何か

PostCSSというnode.js製のツールがある。 PostCSSのGitHubでのStar数は4000を超え、海外のブログではPostCSSについての記事をよく目にするようになった。しかしまだ日本では盛り上がりを感じていないので、日本語のPostCSSの記事を書くことにした。 PostCSS …

AtCSS: Annotation based CSS Processor

AtCSSという、プリプロセスに必要なメタデータをCSSファイルのコメントにアノテーションとして記述し、変換するツールを作った。 開発自体は約3ヶ月前から行っていたが、先日v1.0をリリースしたのでブログで紹介してみる。 ちなみに読み方は「アットシーエス…

汎用クラスを使ったWebデザイン

CSSにおいて、以下のような単一プロパティで定義されたルールセットをUtility Classes、日本語で汎用クラスとかヘルパークラスだとか呼ばれる。 .text-center { text-align: center; } .font-sm { font-size: 10px; } .bg-blue { background-color: #0089ff;…

OOCSSとEDJO、もしくはHTMLとCSSにおける命名

OOCSSの欠点とEvery Declaration Just Onceのもたらすもの hail2uさんのこの記事を読んで、EDJO (Every Declaration Just Once)というCSSの記述アプローチを知ったので、僕なりに考えたことをまとめてみる。 OOCSSとEDJO OOCSSとEDJOの違いは、 名前を付ける…

本当のCSS設計、もしくはWebページのデザインプロセス

CSSの設計 = セレクタ名をどう付けるか、って思っている人が多いので、年も明けたしここらで一度「CSSを設計する」とはどういうことか、考えていることをまとめてみる。 セレクタ名をどう付けるか CSSのルールセットは現状全てグローバル定義なので、上手い…